こんにちはキャレット合同会社の椎原と申します。このほど弊社ではCanvas-LMSをベースにした、e-learningシステムを販売することになりました。
Canvas-LMSとは米INSTRUCTURE社が開発元のOSSのソリューションです。オンライン教育システムであり、ネットワーク機器で世界的に有名なCisco社の有資格者たちを教育するシステムにも導入されています。
このCanvas-LMSにはOSSなので色々なバージョンがあります。
githubのwikiはこちらhttps://github.com/instructure/canvas-lms/wiki
Quick Start版
https://github.com/instructure/canvas-lms/wiki/Quick-Start
シェルで簡単インストールだが、機能限定版であり、また記述が古いそうなので、インストールは見送りました。
Production Start版
https://github.com/instructure/canvas-lms/wiki/Production-Start
正式版? 2020/8にインストールしてみたら、記述が古いところが何ヶ所かあり、詰まる。さらに、設定修正しろとあっても、設定のどこを修正したら良いか全く書いて無く、構築を断念しました。
AWS マーケットプレイス版
インストールするだけで使えるバージョン(とは言え、AWSが分かってないと設定に苦労します)。弊社のベースとするバージョンはこれです。月に一回程度の頻度でアップデートされてる様子。上記、2つのバージョンとディレクトリ構造が違っており、bitnamiバージョンとなる。またOSは上記2つはUbuntuだが、こっちはDebian。インストール時、OSのユーザー名がbitnamiになるので注意。
INSTRUCTURE AS CLOUD版
INSTRUCTURE社が運用する商用クラウドサービス版
※Cloud Canvasというサービスがありますが、これはAWSのゲーム開発用のサービスでcanvas-LMSとは別物です。
使用言語はruby on Railsらしい。node.jsも使用。一部PHPも使用しています。
インストールや設定に詰まったところはこのブログの記事にしていく予定なのでよろしくお願いします。
コメントを書く